Vol de Nuit

 Vol de nuit とは「星の王子様」で有名なサンテグジュペリの作品の一つ。和訳はそのまま「夜間飛行」。ええ、ここのブログタイトルへの影響は大きいですよ。もっともブログタイトルとしては英単語を並べた「Night Flight Might」が原題で、これは松任谷由実の「Delight Slight Light KISS」の影響を受けています。
 単純な音韻の繰り返しでリズムを生むのがお洒落だなぁと思ったわけですが、ヤフー離脱を考えて新しいタイトルを考えた時、あまりに 「Night Flight Might」 のリズムを気に入っていたので、これ以上のものを考えられなかったのです。
 ヤフーブログ開始当初は書庫「夜の翼」で詩をメインにするつもりだったので、新しいブログでもこの韻を失いたくないなぁと思いつつ、意味を残す方が優先かなぁと思ったりして、フランスへの憧れなんかもあり、フランス単語で転写してみました。

 英語でNight Flightも夜間飛行の意味で、自然とサンテグジュペリに近付いたのです。こうなると「星の王子様」に影響を受けていた自分は、nuit (夜)と vol (飛行)を外せません。発音は「ぬい」「ヴぁ/ぉる」という日本語的には眠そうな響きですが、妥協するしかありません。
 こうなると問題はMightをどう訳すかです。マイトはダイナマイトなどのマイト。名優 小林旭の若かりし頃のキャッチコピーが「マイトガイ(Might Guy)」で、造語ですがこれも同じマイトですね。
 mayの過去形のmightではなく、そこから発展した名詞形mightは「~ができる力、権力、実力、威勢」といった意味で、オールマイティのマイティも同源です。mayもできることを前提にした可能性を表現する助動詞ですから、力を秘めているのです。
 さて、夜に飛べる力というニュアンスをどうフランス単語から持ってくるかですが、中々いいのがありませんでした。force、pouvoir・・・韻もへったくれもないし、語呂が悪い。フランス語を諦めようかなぁと思ったのですが・・・

 詩的に発想を飛躍する。夜、夢の中で空を飛ぶ力はpowerなのか?forceなのか?いやいや、それは意志の力なんじゃないかな?心の力を何というんだろうか?
 こうしてたどり着いた単語が Volonté 英語ではWillだって。日本語訳は意志。発音は「ヴぉろんて」、「ぬい・ヴぁ/ぉる・ヴぉろんて」のリズムはいまいちだけど、見た目のVolVolなんかは面白い。
 強い意志があればこそフランス革命も成せたと思えば、フランス語から「意志」を引き出せたのは、Lady Oscar、オスカル・フランソワの導きとしか思えない。

 このようにして和製フランス語タイトル Nuit Vol Volonté は生まれたのでした。サンテグジュペリ様様!オスカ~ル様様なのです。
 当然、フランス語としては意味を為しません。雰囲気、ニュアンスだけです。単語の羅列が想像させる何かを期待しているので、意味自体はないのです。これは英語タイトル「Night Flight Might」でも同じことですが・・・

 さて、最近は「obscura」という単語もタイトルに入れていますが、これは英語でもフランス語でもありません。ラテン語です。
 ラテン語からの語彙はフランス語には多く、フランス語の「obscur」は「暗い」とか、「曖昧・不明瞭な」といった意味です。
 ラテン語でも「暗い」を意味して、「camera obscura」は暗室の意味で、転じて写真機の原型となる投影装置ピンホールカメラの事らしいです。自分の趣味が写真なので、そういった意味も含めてお気に入りの単語です。
 ですが、実際にオブスキュラ、オブスクラという言葉を知ったのはゲーム「トゥームレイダー」です。PS2ソフト「トゥームレイダー 美しき逃亡者」で重要になってくる「オブスキュラの絵画」というアイテムが切欠で、「なんだろうオブスキュラって?」というところから始まりました。
 ゲームの中では「悪」とか「闇」といった禍々しいイメージのキーワードとして使われたオブスキュラですが、調べてみると前述通りに「暗い」という意味で、カメラの原型である暗室装置につながりました。フランス語やスペイン語などラテン語の語彙を残す言語にもその名残が残っています。
 ドイツにはバンド名としている人達もいるそうですが、私のブログタイトルとしては「曖昧なもの」「分類しづらいもの」「靄っとした感じ」、サブタイトルにある「光と影の交差点」「とりとめなく舞い散る思考屑の集積地」をobscuraで表現したつもりです。要はなんだかわからない単語の羅列です。
 夜間飛行は当然闇の中を飛ぶわけで、天地もわからない闇の中は強い意志がなければ飛び続けられません。お、いい感じに結びついた。着陸成功!!

 というわけで松任谷由実から始まって、サンテグジュペリとオスカルとララが結ばれて、このブログタイトルになりました。
 で、サンテグジュペリへのオマージュで Vol de nuit という名前の香水があるらしく、一度どういうものか知りたいなぁと思ったら、この長文ですよ。
 ちなみにNight Flightという香水もあるらしいです。名前だけでちょっと欲しくなるなぁ・・・
 このまま永遠に書いてしまいそうなので、いい加減この辺で・・・・・

終わる平成を前にして

 色々と終わろうとしている。自分にとって身近だったものが終わっていく。
 先ず単純に今まで懇意にしてきた「Yahooブログ」がサービス終了となる。ヤフーより歴史が長い「はてなダイアリー」も終わり、これは「はてなブログ」への統合となるらしい。
 Google+もサービス終了。グーグルメールは使っているけど、そこから個人情報につながるようなアカウントを持つ気にはなれなかった。明らかに個人マーケティングのための情報流用で、納税しないアメリカ企業というのにも嫌悪感があった。

 2005年、平成17年当時、ブログ流行の後半に差し掛かっていて落ち着きつつあった。文章と写真が趣味で携帯電話もJ-Phone(2005年当時はVodafone)の写メールを選択した自分としては、初期型ブログに敷居の高さを感じていた。Yahooブログはその意味で画像と文章の扱いが簡単で、凝ったことはできなかったが、それが自分にとってちょうど良かった。
 ブログ各社、それぞれに不具合と不都合を抱える中で、表現の自由を逸脱したブロガーが閉鎖されたりしていたが、それはこじらせた人々の問題で自分には関係のないものだった。そもそも訪問者数を増やしたり収入を求めるプロブロガーになる気はさらさら無かったからだ。自分のブログに広告を載せるなんて気にはなれなかった。

 「Yahooブログ」はサービス終了に伴って、Ameba、Seesaa、Hatena、livedoorの4つへの移転サービスを準備しているという。
 正直、過去記事に未練はないので移転しなくてもいいのだけど、せっかくだから移行ツールを使ったブログの引越しを経験してみようとは思っている。
 でもおそらく、そもそもブログを継続するのだとすれば、このWordpressで続けるだろうなぁと思っている。来る人が少ないので、こそこそと長文を垂れ流すのに適しているという勝手な印象があるからだ。
 有名人でもないし、特殊な知識があるわけでもないので、こそこそと例えば「反安倍」「反原発」「反米軍基地」「憲法9条維持」とかをつぶやいていた方がいい。
 革命計画支持、反政府主義、民主的無政府をこっそり企むのがいい。

 さて、正直困ったもので、Yahooブログでぬくぬくしていたものだから、新しいチャレンジをするのは面倒でならない。有料アカウントとは別の無料アカウントで無料サービスを享受してきたので、なんか世知辛くて死んでしまいそう。
 ブラウザにあるショートカットもYahooを消して、暫定的にniftyに変更したりした。うちのブロバイダーがニフティだからに他ならない。もうヤフーに行く必然性がない。まだヤフーメールは使っているけど・・・
 ただ一社に商品を統一しないというのが、我が家の方針。牛乳一つをとっても雪印事件や全酪事件を知っている我が家は、同じ牛乳を続けて買わないことにしている。これは全てのサービス・商品について、原則的に企業・組織を信じすぎないというのが家訓だと言って差し支えない。
 というわけでプロバイダーはニフティだけど、メールをはじめ他のサービスをヤフーやグーグル、以前はライブドアメールもあったなぁ・・・と一社に統一することを避けてきたわけです。

 しかし、まさかのヤフー脱落でいろいろと考えるというか思うことがあったよ。
 とりあえず、はてなのアカウントを取得してみたけど、ヤフーに慣れすぎて、どれもこれもやりづらい。本当にもっと若ければ挑戦していくのかもしれないが、そこまで若くないのでただただ面倒。そもそも現実に役に立たない専用文法を覚えるのがいや!
 もうどうしようもない。ノートパッドに画像を添付して保存できればいいだけと、安易に思うんだけどなぁ。
 やっとヤフーで背景色と文字色のカスタマイズができると思ったのに・・・
  WordPressみたいに記事ごとに変更しなくていいんだよ。どうせ、見る人はブラウザで設定を変えたりするんだから。
 いわゆる黒板タイプが好きなんです。暗い盤面に明るい文字。Twitterで言うならナイトモード。ディスプレイの白背景は目が疲れるだけなんだよね。文字だけ読めればいいのに、盤面全体が白を発光している無駄も気に食わない。欲を言えば、編集画面も白黒反転させたい気分。

 Wordpressは凝った設定変更が有料らしい。あまり興味はないが、確かに無料のままだとヤフーよりも設定が細かくできない。特にカテゴリーの削除ができず、いわゆる書庫名を慎重に考えないといけない。すでに失敗作となったカテゴリーが眠っている。「カテゴリー」という表記も変えられるけど、カテゴリーを選ぶと変えた表記を無視してカテゴリーと表示される。
 実際に「分記域(categorize)」と変えてみたけど、例えば「試験電波」をクリックすると堂々と「カテゴリー:試験電波」と出てくる。そこは、試験電波だけでいいだろ!なんのために表記を変えてると思ってるんだ!馬鹿じゃないの!!
 そこは当然有料サービスへと導く為なんだろう。無駄無駄無駄無駄無駄!!
 そう考えるとYahooブログは無料なのにかなり親切なサービスを整えていたなぁと思う。カスタマイズが他社の有料範囲だったんだな。

 正直文字色を変更することに深い意味はない。単にそのブログの性格付けとしてこだわれるならこだわりたい。だからできるだけ黄色にする。本当はヤフーブログでできた記事エリア指定で#ebf7cbぐらいの色にしたい。背景は#080a12ぐらいで、タイトルやリンク文字は#f3bc02、#fbe900とかでヤフー時代を取り戻したい。
 ちなみに現在のサブタイトルの緑色はここの仕様で、黒背景だと他に赤とかでないと見えないです。好きではない色だけど仕方がないです。無料のままだから。有料にする気はどうしても起きないので・・・・・
 もっともタイトルを画像として作ればいいのかもしれないけど、それは追々考えます。
 とりあえずこの記事だけ文字色をこだわってみるか・・・